【陸自娘大祭】特戦群「東山 思希」が期間限定で新登場!

「限定製造」新武器娘登場!
「陸自娘大祭(りくむすたいさい)」開催!
全ての製造ラインナップがレアユニットのみとなる、特別な限定製造!
「特戦群」「AMTRS」は陸自娘大祭のみで出現します!
さらに10連製造を行いスタンプを貯めて、豪華特典も貰っちゃいましょう!
このチャンスをお見逃しなく!

今回は衛生科の二重人格な特戦群「東山 思希」新登場!

【開催期間】
2019年10月30日(水)00:00~2019年11月4日(月祝)23:59


■「陸自娘大祭」登場 AMTRS/特戦群
—————————————-
≪10/30 NEW!≫
●【駐屯地娘/特戦群】東山思希[CV:ファイルーズあい][ART:桐江]
—————————————-
○【駐屯地娘/特戦群】清原レイ[CV:大空直美][ART:硯]
○【駐屯地娘/特戦群】里見純菜[CV:本渡楓][ART:きみづか葵]
○【武器娘/アマテラス】90式戦車(AMTRS.Ver)[CV:大原さやか][ART:KWKM]
○【武器娘/アマテラス】九七式中戦車 改(AMTRS.Ver)[CV:今野優月][ART:はせ☆裕]
○【武器娘/アマテラス】61式戦車B型(AMTRS.Ver)[CV:甲斐田裕子][ART:書記官鳥ジュエル]
—————————————-
※上記以外の特戦群、AMTRSユニットはこの期間の陸大祭では出現しません。
※陸自娘大祭期間中は登場する特戦群/AMTRSが限定製造Pt交換の対象となります。
※出現するユニットの一覧とそれぞれのユニットが製造される確率については、陸自娘大祭画面の「製造確率」ボタンよりご確認ください。


●「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介1

【駐屯地娘/特戦群】東山思希[CV:ファイルーズあい][ART:桐江]
東山思希
東山思希
証である銀の小銃を持つ、特戦群の精鋭。
衛生科の特戦群であり、卓越した救護術でどんな重傷者も回復させてしまうと言われる戦場の天使。
とても明るく優しく気さくなお姉さんで、元気と笑顔を振りまく皆の人気者。
……なのだが、いざ戦闘になるともう一つの人格、堕天使へと変貌してしまう事がある。
この堕天使モードが発動すると、性格も一変。手が付けられない凶悪な殺戮者となってしまう。

【ステータス】
東山思希
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・M82(東山カスタム) ☆NEW!

[駐屯地娘 東山思希専用 小銃]

・OH-6D 特戦群仕様
装備
[駐屯地娘 特戦群所属ユニット専用 輸送ヘリ]※一部火器の車載装備可能

【職種】
特戦群(天使)(※戦競の自部隊編制時のみ発動。共闘および戦競での敵として出現時は発動しない)
[Lv.1]1度だけ30%の確率で復活する(復活時の耐久25%) ※戦競での自部隊編成時のみ発動
[Lv.2]1度だけ40%の確率で復活する(復活時の耐久25%) ※戦競での自部隊編成時のみ発動
[Lv.3]1度だけ50%の確率で復活する(復活時の耐久50%) ※戦競での自部隊編成時のみ発動
[Lv.4]1度だけ70%の確率で復活する(復活時の耐久50%) ※戦競での自部隊編成時のみ発動
[Lv.5]1度だけ復活する(復活時の耐久100%) ※戦競での自部隊編成時のみ発動
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
※職種Lvは同一ユニットを改造素材として使用する事でアップします。
 Lvが上がるごとに次のLvアップに必要なユニット数も増えるのでご注意ください。
【限定製造Pt交換】
150Pt


○「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介2

【駐屯地娘/特戦群】清原レイ[CV:大空直美][ART:硯]
清原レイ
証である銀の無反動砲を持つ、特戦群の精鋭。
特戦群の中でも対戦車戦闘技術を極めた達人。
対戦車ミサイルではなく、無誘導の無反動砲で仕留める事に最高の喜びを感じるらしい。
かなりの自信家だが自然体で飾らない性格をしており、分からない事は優しく教えてくれる先輩的な面も持つ。

【ステータス】
清原レイ
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・MP7
装備
[駐屯地娘 小銃]

・84mm無反動砲(清原カスタム)
装備
[駐屯地娘 清原専用 対装甲火器]

・高機動車 特戦群仕様
装備
[駐屯地娘 特戦群所属ユニット専用 車両]

【職種】
特戦群(対戦車)
[Lv1]自身の全火力15%アップ、相手部隊の装甲10%ダウン
[Lv2]自身の全火力17%アップ、相手部隊の装甲12%ダウン
[Lv3]自身の全火力19%アップ、相手部隊の装甲14%ダウン
[Lv4]自身の全火力22%アップ、相手部隊の装甲17%ダウン
[Lv5]自身の全火力25%アップ、相手部隊の装甲20%ダウン
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
※職種Lvは同一ユニットを改造素材として使用する事でアップします。
 Lvが上がるごとに次のLvアップに必要なユニット数も増えるのでご注意ください。
【限定製造Pt交換】
150Pt


○「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介3

【駐屯地娘/特戦群】里見純菜[CV:本渡楓][ART:きみづか葵]
里見純菜
証である銀の機銃を持つ、特戦群の精鋭。
特戦群の中でも対空戦闘を極めた達人。
代々対空戦を得意とする家系の出身で、使用する機銃は3代に渡り受け継がれて来た一品。
真面目でお淑やかな大和撫子だが、頑固で芯は強い。

【ステータス】
里見純菜
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・9mm機関拳銃

[駐屯地娘 小銃]

・99式20ミリ1号11型機銃(里見カスタム)
装備
[駐屯地娘 里見専用 対装甲火器]

・高機動車 特戦群仕様
装備
[駐屯地娘 特戦群所属ユニット専用 車両]

【職種】
特戦群(対航空)
[Lv1]自身の対航空火力15%アップ、相手航空ユニットの耐久15ダウン
[Lv2]自身の対航空火力17%アップ、相手航空ユニットの耐久17ダウン
[Lv3]自身の対航空火力20%アップ、相手航空ユニットの耐久19ダウン
[Lv4]自身の対航空火力24%アップ、相手航空ユニットの耐久21ダウン
[Lv5]自身の対航空火力30%アップ、相手航空ユニットの耐久25ダウン
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
※職種Lvは同一ユニットを改造素材として使用する事でアップします。
 Lvが上がるごとに次のLvアップに必要なユニット数も増えるのでご注意ください。
【限定製造Pt交換】
150Pt


○「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介4

【武器娘/アマテラス】90式戦車(AMTRS.Ver)[CV:大原さやか][ART:KWKM]
90式戦車(AMTRS.Ver)
Anti Magma TRooper Special forces(対マグマ軍特殊部隊)――通称AMTRS(アマテラス)。
大宮氷乃の研究により生まれた武器娘とマグマ軍とのキメラ種であり、通常の武器娘とは一線を画す性能を持つ。
初めて出現した第3世代戦車のAMTRS。
いくらAMTRSでも強度的に全門斉射は不可能と思われるが、交互撃ちで速射性は上がっている。
物凄く冷たく冷淡で威圧的。
基本的に常に怒っており、AMTRSの頂点にいる自覚を持っている。AMTRSでは珍しく、司令まで下に見ている。
頂点にして、至高の存在――

【ステータス】
90式戦車(AMTRS.Ver)
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・19式120mm滑腔砲(マグタイト徹甲弾)
装備
[武器娘 戦車/中戦車/軽戦車/装輪戦車/警戒偵察車/移動要塞 主兵装]

・12.7mm重機関銃 AMTRS仕様
装備
[武器娘 AMTRS(アマテラス)戦車専用 補助兵装]

・増加装甲(炭化マグタイト仕様)
装備
[武器娘 装甲]

【合成強化】
[Lv.1]マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.2]全火力6アップ、装甲5アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.3]全火力12アップ、装甲8アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.4]全火力18アップ、装甲11アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
[Lv.5]全火力25アップ、装甲15アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
【限定製造Pt交換】
150Pt


○「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介5

【武器娘/アマテラス】九七式中戦車 改(AMTRS.Ver)[CV:今野優月][ART:はせ☆裕]
九七式中戦車 改(AMTRS.Ver)
Anti Magma TRooper Special forces(対マグマ軍特殊部隊)――通称AMTRS(アマテラス)。
マグマ軍のクローン幼生体への陸自側戦車DNA注入による擬態化実験によって産まれた。
実験では74式戦車の擬態化AMTRS完成を目的としていたのだが、なぜか産まれて来たのはチハ改だった。
擬態化の過程でDNAの先祖返りが起きたのではないかと予想されている。
いわくは付いたが「AMTRS計画」で初めて擬態化に成功した事例となった。
旧時代を彷彿とする口調でやや偉そうな性格だが、AMTRSの特性もあってか上官にはとても従順。

【ステータス】
九七式中戦車 改(AMTRS.Ver)
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・01式47mm戦車砲AMTRS仕様
装備
[武器娘 AMTRS(アマテラス)戦車専用 主兵装]

・97式車載重機関銃AMTRS仕様
装備
[武器娘 AMTRS(アマテラス)専用 補助兵装]

・増加装甲(超高張力マグタイト鋼)
装備
[武器娘 装甲]

【合成強化】
[Lv.1]マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.2]全火力6アップ、装甲5アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.3]全火力12アップ、装甲8アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.4]全火力18アップ、装甲11アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
[Lv.5]全火力25アップ、装甲15アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
【限定製造Pt交換】
150Pt


○「陸自娘大祭」登場キャラクター紹介6

【武器娘/アマテラス】61式戦車B型(AMTRS.Ver)[CV:甲斐田裕子][ART:書記官鳥ジュエル]
61式戦車B型(AMTRS.Ver)
Anti Magma TRooper Special forces(対マグマ軍特殊部隊)――通称AMTRS(アマテラス)。
大宮氷乃の研究により生まれた武器娘とマグマ軍とのキメラ種であり、通常の武器娘とは一線を画す性能を持つ。
試製AMTRS戦車第1号として開発された61式戦車(AMTRS.Ver)の中でも、より調整が難しく暴走しがちな機体は「Type61 Broken AMTRS」通称B型と呼ばれる。
他のAMTRSと比較するとよりマグマ軍に近い形で試作されており、マグマ軍の擬態化技術応用で機体の一部が生物化しているのが特徴。
特にセンサー感知と瞬時の未来予測計算に優れており、傍から見ると未来位置を予見できるエスパーのように見えるレベル。
性格的には通常の61式戦車(AMTRS.Ver)と大きく差はない。

【ステータス】
61式戦車B型(AMTRS.Ver)
※初期装備・Lv.99・昇級2・改造&愛情&才能開花なし
※入手時の初期Lvは1となります
【装備】
・18式90mmライフル砲(マグタイト徹甲弾)
装備
[武器娘 戦車/中戦車/軽戦車/装輪戦車/警戒偵察車/移動要塞 主兵装]

・12.7mm重機関銃 AMTRS仕様
装備
[武器娘 AMTRS(アマテラス)戦車専用 補助兵装]

・増加装甲(超高張力マグタイト鋼)
装備
[武器娘 装甲]

【合成強化】
[Lv.1]マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.2]全火力6アップ、装甲5アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.3]全火力12アップ、装甲8アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力2アップ
[Lv.4]全火力18アップ、装甲11アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
[Lv.5]全火力25アップ、装甲15アップ、マグマ軍1体につき対装甲火力3アップ
※効果は「戦競」「共闘」で発揮されます。
【限定製造Pt交換】
150Pt


★【限定製造Pt交換】に特戦群/AMTRS登場!
「SP製造材」を使って限定製造にチャレンジするたびに『限定製造Pt』ゲット!
陸大祭期間中は『限定製造Pt』で陸自娘大祭に登場する特戦群/AMTRSとも交換できちゃいます!
限定製造画面の「ポイント交換」ボタンから交換可能!


★陸自娘大祭10連製造!
「SP製造材10個+高速製造材10個+各資材5000」を投入すると、特別製造ラインを使用して一気に10回連続で製造を実行できます。

そして「陸自娘大祭10連製造」では、陸大祭スタンプカードにスタンプが1個追加されます。
スタンプの個数に応じて、様々な報酬が獲得できます!

また、各投入資材が、通常の限定製造10回で必要な15000から5000に削減。各資材10000お得に限定製造できます!
高速製造材が必須なので、製造待ち時間もなし!
もちろん限定製造Ptも「10連限定製造」1回で10Pt貯まります!

 ☆10連限定製造 概要
 必要資材:
 ・SP製造材×10
 ・高速製造材×10
 ・燃料×5000
 ・弾薬×5000
 ・鋼材×5000
 ※陸自娘大祭スタンプ1個追加
 ※待ち時間なしで入手可能
 ※10連限定製造での入手限定製造Pt:10Pt


★陸大祭スタンプカード!
陸自娘大祭の10連製造を行うと、陸大祭スタンプカードにスタンプが1個追加されます。
製造後のスタンプの個数に応じて、様々な報酬が獲得できます。

[スタンプ1]陸大祭製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ2]M24軽戦車(金)×1
[スタンプ3]各資材(燃料/弾薬/鋼材)×1500
[スタンプ4]ブーケ(大)×1
[スタンプ5]復活材×1
[スタンプ6]M24軽戦車(金)×1
[スタンプ7]各資材(燃料/弾薬/鋼材)×1500
[スタンプ8]ブーケ(大)×1
[スタンプ9]復活材×1
[スタンプ10]陸大祭製造10連1回ボーナス(即時実行)

※陸大祭スタンプカードの有効期限は開催中の陸自娘大祭の期間の終了日までとなります。(カード枚数やスタンプ個数などの記録は次回のカードに引き継がれません)
※陸大祭スタンプカードの報酬内容はカードの枚数が増えても変化いたしません。
※アイテムや改造素材ユニットなどの報酬は司令室>報酬画面に送られます。
※「製造1回ボーナス」「製造10連ボーナス」の場合には、その場で追加の製造が資材やアイテムの消費が発生せず行われます。
※製造ボーナスによって製造されたユニットはその場で加入します。
※製造ボーナスの10連製造はスタンプの対象にはなりません。
※製造ボーナスでの製造確率は製造を行った「製造確率」の内容に従います。


■陸自娘大祭(略称:「陸大祭」)とは
期間限定で行われる特別な限定製造の祭典です。
陸自娘大祭の製造では、特戦群、AMTRSが製造できる可能性があり、
全ての製造ラインナップがレアユニット(「製造確率」画面で「☆」のマークがついているユニット)の特別な内容となっています。

【陸自娘大祭注意事項】
・陸自娘大祭ではピックアップは行われません


※注意事項※

【限定製造について】
・限定製造は通常の武器娘製造とは異なり「SP製造材」と一定量の資材を消費して行います。(通常の「製造材」では限定製造は行えません)
・限定製造により出現するユニットの一覧とそれぞれのユニットが製造される確率については、武器娘製造画面の「製造可能リスト」ボタンよりご確認ください。
・「10連製造」では一定量のSP製造材、高速製造材、資材を消費して、10連続製造を行うことができます。
・「10連製造」は武器娘製造画面の「10連」ボタンより行うことができます。
・出現するユニットや確率について詳しくは製造画面の「製造確率」ボタンよりご確認ください)