2025-10-08
【超裏大祭】金レア3倍!ハロウィンピックアップ!
お知らせ

スーパーな裏大祭!「超裏大祭」開催!
銀レア以上確定! 金レア駐屯地娘&武器娘の出現確率3倍!
毎回選抜された「マグマ軍傭兵(MGA)」が出現!
10連スタンプ報酬では毎回+1連オマケ!
さらに50連と100連時はオマケも+10連にパワーアップ!
(※スタンプ報酬での製造では限定製造Ptは獲得できません)
開催期間:
2025年10月8日(水)17:00~2025年11月5日(水)16:59まで
さらに購買では「マグマ軍傭兵(MGA)」いずれか一体確定の製造チケット付きSP製造材も販売!
▼MGA確定☆SP製造材70個パック

・[期間限定]MGA確定製造チケット<2025ハロウィン>[製造確率に表記されたMGAのユニットいずれか1体を製造できるチケット(使用期限:2025/11/5 23:59まで)]×1
・SP製造材[消費アイテム/イベント製造系(各大祭/SPコラボ製造)時に必要]×70
・高速製造材[消費アイテム/製造をすぐに完了させる]×70
・燃料/弾薬/鋼材×各35000
■「裏大祭」ピックアップユニット
----------------------------------------






レギーナ (ハロウィン)/アルコナ (ハロウィン)/ミーシャ(陸自制服)/エレーナ(レースクイーン)/アーシャ/ニナ
----------------------------------------


アクーラ(白衛兵)/ウラジーミル(白衛兵)
----------------------------------------
※裏大祭期間中はピックアップされるユニットのみが限定製造Pt交換の対象となります。
※裏大祭では10連製造を行ってもピックアップユニットが確定とはなりませんのでご注意ください。
※出現するユニットの一覧とそれぞれのユニットが製造される確率については、裏大祭画面の「製造確率」ボタンよりご確認ください。
★裏大祭10連製造!
「SP製造材10個+高速製造材10個+各資材5000」を投入すると、特別製造ラインを使用して一気に10回連続で製造を実行できます。
そして「裏大祭10連製造」では、裏大祭スタンプカードにスタンプが1個追加されます。
スタンプの個数に応じて、様々な報酬が獲得できます!
また、各投入資材が、通常の限定製造10回で必要な15000から5000に削減。各資材10000お得に限定製造できます!
高速製造材が必須なので、製造待ち時間もなし!
もちろん限定製造Ptも「10連限定製造」1回で10Pt貯まります!
ただし、裏大祭では10連製造を行ってもピックアップユニットが確定とはなりませんのでご注意ください。
☆10連限定製造 概要
必要資材:
・SP製造材×10
・高速製造材×10
・燃料×5000
・弾薬×5000
・鋼材×5000
※裏大祭スタンプ1個追加
※待ち時間なしで入手可能
※10連限定製造での入手限定製造Pt:10Pt
※裏大祭では10連製造を行ってもピックアップユニット確定にはならない
★裏大祭スタンプカード!
10連製造を行うと、スタンプカードにスタンプが1個追加されます。
製造後のスタンプの個数に応じて、様々な報酬が獲得できます。
[スタンプ1]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ2]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ3]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ4]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ5]製造10連ボーナス(即時実行)
[スタンプ6]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ7]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ8]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ9]製造1回ボーナス(即時実行)
[スタンプ10]製造10連ボーナス(即時実行)
※裏大祭スタンプカードの有効期限は開催中の裏大祭の期間の終了日までとなります。(カード枚数やスタンプ個数などの記録は次回のカードに引き継がれません)
※裏大祭スタンプカードの報酬内容はカードの枚数が増えても変化いたしません。
※アイテムや改造素材ユニットなどの報酬は司令室>報酬画面に送られます。
※「製造1回ボーナス」「製造10連ボーナス」の場合には、その場で追加の製造が資材やアイテムの消費が発生せず行われます。
※製造ボーナスによって製造されたユニットはその場で加入します。
※製造ボーナスの10連製造はスタンプの対象にはなりません。
※製造ボーナスでの製造確率は製造を行った「製造確率」の内容に従います。
※注意事項※
・裏大祭は「SP製造材」と一定量の資材を消費して行います。(通常の「製造材」では限定製造は行えません)
・裏大祭では10連製造を行ってもピックアップユニットが確定とはなりません。
・出現するユニットの一覧とそれぞれのユニットが製造される確率については、製造画面の「製造可能リスト」ボタンよりご確認ください。